板倉キャンパス等から朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市)への学部移転?改組、朝霞キャンパスの整備
2024年4月に生命科学部?食環境科学部?生命科学研究科?食環境科学研究科が、板倉キャンパス(群馬県板倉町)から朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市)に移転します。同時に、理工学部生体医工学科?理工学研究科生体医工学専攻が、川越キャンパス(埼玉県川越市)から朝霞キャンパスに移転します。また、移転に合わせ、朝霞キャンパスに新たな校舎を建設します。これからの生活様式を踏まえた教育研究に関する施設設備を充実させ、「生命(いのち)と食」に関する総合的な教育研究拠点に生まれ変わります。
生命科学部の移転?改組

「生命(いのち)」のあり方を思索する哲学と倫理を基盤に、俯瞰的な視野を養い、生命科学の各領域についての深い専門知識を獲得。「生命(いのち)」と健康の分野に関する学内連携が可能な、朝霞キャンパスを拠点に学びを深めます。医療や食糧、環境問題といった社会?地球規模の課題の解決、そして持続可能性の実現に貢献する人財を育成します。
食環境科学部の移転?改組

新しい朝霞キャンパスを拠点とし、食に関わるあらゆる分野を網羅的にカバーする「食環境科学」について、総合的な学びと研究を展開します。食品の安全と安心、食や栄養に関する情報や行政のしくみ、機能と栄養の関わりを学んで、実社会で役立つ実践力を獲得。専門知識をもって食や栄養についての多様な問題の解決に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献する人財を目指します。
板倉 | 生命科学部 | 生命科学科 |
---|---|---|
応用生物科学科 | ||
川越 | 理工学部 | 生体医工学科 |
板倉 | 食環境科学部 | 食環境科学科 フードサイエンス専攻※1 |
健康栄養学科 |
生命科学部 | 生命科学科 | 入学定員 113名 |
---|---|---|
生体医工学科〈開設〉※2 | 入学定員113名 | |
生物資源学科〈開設〉※2 | 入学定員113名 | |
食環境科学部 | 食環境科学科〈定員増〉 | 入学定員126名 |
フードデータ サイエンス学科〈開設〉 |
入学定員113名 | |
健康栄養学科 | 入学定員 100名 |
- ※1 食環境科学部 食環境科学科 フードサイエンス専攻は2024年度にフードサイエンス専攻としての募集を停止します(食環境科学科は、朝霞キャンパス移転後も引き続き募集します)。
- ※2 開設にともない理工学部 生体医工学科(川越キャンパス)と生命科学部 応用生物科学科(板倉キャンパス)は2024年度に募集を停止します。移転対象の学部学科(募集停止する学科を含む)の在学生の修学キャンパスは、2024年度から朝霞キャンパスとなります。
大学院
生命科学研究科?食環境科学研究科?理工学研究科生体医工学専攻
研究の拠点が朝霞キャンパスに変わります。
新生「朝霞キャンパス」
“命と食が輝くスマートキャンパス”へ。
生命科学部、食環境科学部の新たな修学キャンパスとなる朝霞キャンパスに新しい研究棟などの建設を進めています。 これからの新しい生活様式を踏まえた教育研究に関する施設設備を充実させ、「生命(いのち)と食」に関する総合的な教育研究拠点に生まれ変わります。










*イメージ図の提供:株式会社石本建築事務所