News

  • ホーム
  • News
  • 2026/1/23?2/27がんプロインテンシブセミナー「高度実践看護師の社会?組織ニーズに即した実践を再考する~看護管理の視点とコンフリクトマネジメントをヒントに~」のご案内(無料)

2026/1/23?2/27がんプロインテンシブセミナー「高度実践看護師の社会?組織ニーズに即した実践を再考する~看護管理の視点とコンフリクトマネジメントをヒントに~」のご案内(無料)

2025-08-26

専門看護師には、チェンジエージェントとして病院管理者と共に働き、社会?組織のニーズをとらえ、組織の変革を推進する役割を担うことが求められます。しかしながら、がん医療を取り巻く環境は、がん対策基本計画を背景に治療法の進歩、医療の高度化などの影響を受け、組織やケア提供者のニーズ、価値観も個別化、多様化しています。
専門看護師には高度実践看護師として現場の改善や質の高い看護を提供する役割が期待されていますが、求められている役割の理想と現実のギャップに戸惑うことも少なくありません。専門看護師としてがん看護の質の向上につながる実践と社会?組織ニーズにこたえる実践をどうすり合わせていけばよいのか。
専門看護師制度が始まって30年以上が経過した今、自己の実践をリフレクションすると共に、参加者の皆さんと再考してみたいと思います。

■日時

第1回 2026年 1月23日(金)18:00~19:30
第2回 2026年 2月27日(金)18:00~19:30
※2日間参加を前提としてお申込みください。

■開催形式

Zoom ※アクセス先はお申し込み後にメールでご連絡いたします。

■対象

がん看護に携わる専門?認定看護師、CNSコース大学院生、修了生、教員(先着80名)

■講師

北浦 暁子先生(NKN代表、西武文理大学看護学部 客員教授)

■修了要件

①事前にがんサバイバーに関するe-learning を視聴し、第1回参加前に課題を提出する
②第1回の講義の中で提示された課題に取り組み、第2回参加前に提出する
③2回分の講義参加および2回分の課題提出

■お申し込み先(事前申し込みとなります)

以下へアクセスの上、必要事項(氏名、所属、連絡先等)を、2025年12月22日(月)までにご登録ください。

※登録完了次第、折り返しアクセス先など詳細をご連絡いたします。
スマートフォンなどからお申し込みの場合、PCからのメール受信ができる設定にしておいてください。また定員に達し次第お申し込みを締め切らせていただくことがありますのでご了承ください。

詳細につきましては、こちらをご覧ください。

Link

ページトップへスクロール